PEG架橋のヒアルロン酸製剤であるニュービア(ニューヴィア)のヒアルロン酸についてご紹介します。
Neauvia(ニューヴィア)は、スイスのMATEX LAB社が開発した最先端のヒアルロン酸フィラーを含むブランドです。
2014年から世界80カ国以上で使用され、欧州の厳格なCE MDR(医療機器規則)の承認を取得しています。
Neauviaは、PEG架橋技術を採用し、よりも高い安全性と持続性を実現したとされています。
以下は製造販売元からの情報になりますが、ニュービアPEG-ヒアルロン酸フィラーの特徴についてお伝えします
PEG(ポリエチレングリコール)架橋により、
ニュービアのヒアルロン酸にはIntense(インテンス)シリーズおよびSTIMULATE(CaHA配合フィラー)、HYDRO DELUXE(肌質改善・保湿用)があります。
ここではインテンスシリーズについてお伝えします。
今現在、アレルギー反応(異物反応)がこの先起きないかどうかを見ている段階ですが、このまま起こることがなければ画期的な製剤と言えます。
ニュービアのPEGヒアルロン酸はその形のままの形でいとどまろうとする力が強いと感じます。
ですので、注入時の形が維持されやすいという特徴を活かせる部分に積極的に行います。
ニュービアのPEGヒアルロン酸は異物反応が起こらないということが特徴として言われています。
ただし、今後も絶対に起こらないとは言えないと認識しています。
万が一、そのような反応があった場合にはこちらでお伝えします。
麻酔入りヒアルロン酸は注入時に徐々に痛みが緩和されてきますが、ニュービアのヒアルロン酸は麻酔が含まれていませんので、その効果はありません。
通常のヒアルロン酸と比較してニュービアのPEGヒアルロン酸はやや高価と言えます。
ニュービアPEGヒアルロン酸はアレルギー反応が起きにくいというリスクの低さはありますが、ヒアルロン酸全般に言えるリスクを伴います。
ニュービア ヒアルロン酸注入 | |
---|---|
価格 | 1本 1cc 132,000 |
費用は税込み表示です。
プラストクリニックのホームページにお越しいただき、ありがとうございます。
ご不明・ご不安な点がございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。